Snippets

対抗して作ってみた。

WIndowsの入力回りがだいぶまともに

二週間ぐらい前に Vaio Pro買ったよ報告をしたが、やっとキーボード回りが快適な状態になって来て使えるようになってきた。のでみんなに公表。我ながら偏った設定だと思うが、Unix系から流れた人には参考になることを希望しつつ。 のどか autohotkey や ymmy…

windowsいいね

先週末に Windows 8.1搭載の VaioPro11を買った。というか正確には注文してたのが届いた。たぶん、ものを知ってる人にはなんで今更 VaioProなの、と言われそうな気もするが、Buildをみて Windowsに興味を持ち、いきなり店頭を見て現状のもので一番よさそうな…

Infield Top Aligned Label on Android

知り合いの facebook経由で以下の様な記事を見た。 Infield Top Aligned Labelパターンhail2u.net 普通の infield labelは消えちゃうから駄目だし、かといって上に label 書くとうざいから fieldの中に書こうぜ! という話。一読してから、Androidでは難しい…

4月にやったこと

ふと思いついて、4月にやったことのまとめ。なんとなく頑張ったなあ、と思ったので。 フレッシュ完走 自転車で 24hで 360km以上走るというマゾヒスティックなイベント、フレッシュ2015 に参加して完走しました。 コースとしては、山形は天童から裏磐梯、喜多…

禅とロードバイク修理技術

ながらく乗っているロードバイクが、周期的にカチャカチャ音がなって力が抜けるようになった。なんでかよくわからないままとりあえず家まで 5kmぐらいのって帰ったんだけど、もしかしてフリーホイールのラチェットが壊れてるのかなあ、とか嫌な方向に想像は…

Ara勉強会と言いつつ

Ara勉強会 というものを目にした勢いで申し込んでしまったので行ってきました。 Project Araっつのは、Googleによる組み合わせ自由な携帯電話をつくろうっていう計画っす。 Project Ara: Part of it - YouTube おもちゃみたいな部品を Uniproって端子でくっ…

Nexus5のマイク不調が直った

嫁にお古の Nexus5を使わせてたんだけど、電話が不調ということでいろいろ 文句をいわれていた。とはいうものの、再現性が低く、自分が実験するとうまくいったりしてたので、なだめながら様子見をしていたのだ。けど、電話だけじゃなくて、動画撮影しても音…

新年の抱負だったものについてまとめてみる

大晦日です。今年もいろいろあったような気がしますけど、実はそんなになかった気もします。仕事も変わってないし、いくつかプロダクトは出したけどここに書けるような成果は出してないし。 そういうなか、新年の抱負なんてものを一応書いたので、どうなった…

Darsana感想戦

一昨日 12月13日、Darsana TokyoというIngressのイベントを Resistance (青組) として戦って、負けてきました。 それの個人的なまとめです。 Darsanaとはなんであるのか いちおう、少しは Ingressに詳しくない人も巻き込もうと、こんな節を設けてみましたが…

今のプロジェクトで使ってるライブラリとか

仕事で作っていたアプリがリリース出来たので祝杯を上げながら書いてみる。自己満足的なものです。 そんなに奇をてらってものは使ってないけど、参考になればうれしいっす。 lombok http://projectlombok.org/ Javaの冗長な記述を Annotationを使って短くし…

4枚カード問題のわかりにくさ

心理学的な話。 くねくね科学探検日記 の 地頭は存在しない(その1) に、日常的なことには推論がしやすい、という例として以下の話が乗っている: 4枚カード問題というのは、 机に「A」「K」「5」「8」と書かれた4枚のカードが並んでいる。 この4枚にお…

Fragment is dead?

The Cornerに Androidの Fragmentを DISる記事 が出たんで、なんか自分の周りで Fragmentの価値が暴落している模様。 自分もかの記事には基本賛成なんだけど、いままで G社の意図にしたがって頑張って Fragmentを勉強してきたのがサンクコストになるのが悔し…

ヒュベニの式

ヒュベニの式 緯度経度から距離をもとめるのにヒュベニの式というのがあると聞いた。 カシミールのマニュアルによると以下のとおりである: D=sqrt((M*dP)^2+(N*cos(P)*dR)^2) D: 2点間の距離(m) P: 2点の平均緯度 dP: 2点の緯度差 dR: 2点の経度差 M: 子…

ingressと囲碁

ingressと囲碁は似てる、というネタを思いついたので、寄っているうちに書いておきます。 Ingressという陣取りゲーム Ingressというのは、かの Google社が作った位置情報利用ソーシャル陣取りゲームです。最近は iOS版がでてどかっと Agent (ingressではゲー…

Viewpoint Research Instituteに行ってきた

大学の同級生である よしきに招待してもらって、USは LAにある Viewpoint Research Instituteに 2日ほど訪れました。VPRIは、あの Dynabook発案者の Alan Kayひきいる研究所と思っておけばいいんでしょうか。 ちなみ自分が行った時は Alanは夏休みだとかで会…

Android WebViewの cookieではまった。

仕事でハイブリッドアプリケーションを使っていてはまったので、他山の石となるべくメモ。 あと、これは 4.2.2 (Jellybean) でのことなので、4.4の Chromiumベースの WebViewでは 話が違っている可能性も大。 WebViewの session cookieは、かなり生存力高く…

バイトコードをいじらないといけない

今日は (というかもう昨日になってしまったが) Potatotips #7 というモバイル系の勉強会にいって発表 & 拝聴してきた。 内容に関しては 八木さんの記事 がまとまっているのでそっちを参照してください。自分は TravisCIについてすごく簡単な発表をしたんだけ…

スマホUI考

ui

友人の有野くんが YouTubeでスマフォの UXについて一席ぶっていたので考えた。 UXにそんなに工数かけてたっけ? 彼いわく、正しいスマフォアプリは90%ぐらいの工数をUXにかけると。まあ、これは彼の煽りも入っているんだろうけど、正直そこまでの感覚がない。…

仕事と発表

気が付くと1ヶ月更新してなかったのですが、仕事が忙しかったというか面白かったせいもあります。 今やってるプロジェクトは結構種火が付けられてる感じの状態で、こりゃやばいぜと思いつつも日々の消火作業がまだ面白い段階なのでどうしようという感じで、…

Android in Manila

仕事でフィリピンはマニラにいってきたので、そっちで見た Android事情の話などを書きます。まあ、あくまで自分が見聞きした話だけで、正しさは保証しません。もしかして、フィリピンはじめ、そういう発展途上国むけにアプリを出そうかなあ、というような人…

Android project on TravisCI and CircleCI

仕事の関係で CircleCIを使ってみたので、privateの Android Projectに適用してみた。けどうまく行かなかったので、勢いで TravisCIに乗り換えてなんとなくうまく行くようになった。 そこら辺を日本語でググってみてもあまり情報がないみたいなので、もった…

新年の抱負について考えてみた

自分にとって年始年末というのは、オンライン濃度が低くなる。恒例となったスキー旅行にいったり、義家族の家に訪れてうだうだしたりなど。そしていまさらになって feedlyみて、みんながちゃんと活動してるなあと思って慌ててこのブログを書いてみたりしてい…

さらばいとしの lexical-let

どうもこんにちは。dageziです。闇アドベントカレンダー参加エントリーです。嘘です。本当は .Emacs advent calendar参加エントリーです。なんか向こうが楽しそうなので羨ましくなって絡んでみたくなっただけです。 でも一応 emacsの闇っぽい部分について書…

Visulanを実装している話

マイナー言語 Advent Calendar 2013の参加エントリーです。 Visulanとは? Visulanという言語をご存知でしょうか。最近の言語をフォローしている方でも多分知らないと思います。なぜなら最近の言語ではないからです。発表されたのは 17年前、1996年になりま…

Android test casual talk に出た

実はテストについて書くのはつらいものです。 組み込みの人間にとって、テストというのは必要であるけどやらなければやらないで開発を進めていけたりするもので、その影響はあとの自分に降り掛かってくるのだけど、降りかかってきたトラブルをテストをサボっ…

デバッグ用にMockDateExtentionを作った

Webアプリのクライアントサイドを作っている全国100万の皆様、こんばんは。そんなに読者いないけど。 眠くなったので簡潔に書きます。Chromeの Dateを置き換えて好きな時刻に設定して実行できる拡張 MockDateExtensionを作りました。これを使えば決まった期…

民芸的教育論

だいぶ書いてないので、まとまったネタじゃないけど書いておく。 一部の方はご存知のように、自分は Quipperという教育系ベンチャーに勤めている。 そこで今話題の一つになっているのが、ペースをむりにでも調整したほうがいいのか、それともやる気があると…

Dremelから見る Googleの強さ

Quipper社では、mixpanelっていう toolをつかっていろいろユーザが残していったデータをみていってます。で、今やってるプロジェクトでちょっとそこらへん歯がゆい感があります。もちろん、自分も mixpanelに通暁してるわけではないので、使いこなせてない可…

Quipperでのおじさんエンジニアの立ち位置

同僚である kyannyと mizchiがそれぞれ Quipperのスピード感 と 自分の強みを生かすこと on Quipper という記事を書いたので、対抗してと言うか便乗して書いてみるものです。 申し遅れましたが、不肖 dagezi、Quipper社で Androidのエンジニアをやっているも…